


<地域密着型特別養護老人ホーム>
<有料老人ホーム>
<小規模多機能型居宅介護>

支えたい私の
「あずましく生きる」
家族の「大切にしたい」想い
慣れ親しんだ浦安の街並みを感じながらなじみの人たちに囲まれた入居者さまの暮らしを支えるために私たちと一緒に働いてみませんか?


法人理念
Corporate philosophy
宏仁会は、創設者が自宅での介護を余儀なくされる女性たちの苦労や負担の大きさを目にしたことから、「高齢者とその介護をする女性を支えたい」として設立されました。特別養護老人ホーム「清風荘」を開設して以来40余年、「尊厳」を理念に掲げ、年令を重ねてもその人らしい生活を続けて欲しいとの思いで、“一人一人に合った介護”を理想として歩み続けています。
挑戦と社会貢献
Social contribution
法人理念に基づき、すり身にした魚や野菜などの食材を再現する「ソフト食」、手の平で優しく振動を起こして筋肉や関節の拘縮を改善する手法「微振動」など、多くの先駆的な試みを介護の中に取り入れてきました。また、現在、ご利用者の睡眠時間、心拍数、身体動作等全ての情報についてデジタル機器を活用して分析を行い、安全かつ確実なサービス提供を行うICT化に取り組んでいます。
社会貢献においては、宏仁会が“法人としての使命”とする活動です。300人近いボランティアのサポートで高齢者や障がい者の皆さんがねぶた運行に参加する「ケア付き青森ねぶた『じょっぱり隊』」で事務局を務めています。
先輩職員の声
Interview
研修体制
Training system
「尊厳あるケア」を支えているのが、教育に特化した部署「研修機構」と独自の「研修プログラム」です。言葉で理想を語るのは簡単なことですが、それを介護現場で実践できるように教育することを目的としています。
基礎研修
介護技術の基本をマニュアル化したケアマニュアルの習得に努めます。
OJT研修
日勤業務と夜勤業務を各々学び進めていきます。
フォローアップ研修
自分のケアの課題について、改善計画を作成して実践します。
研修報告会
今までの研修を振り返り、報告会を行います。
教育チームや介護総括マネージャーが全体の指導・サポートに務めますので、不安を感じることなく、納得して学ぶことができます。こうした研修体制が確立しているため安心して働くことができます。



法人概要 社会福祉法人 宏仁会
Corporate overview
理事長
長根 祐子
所在地
〒039-3321青森県東津軽郡平内町大字小湊字薬師堂63番地23
勤務地
地域密着型特別養護老人ホーム清風荘うらやす
千葉県浦安市堀江6丁目8-13
地域密着型ケアサポートセンター清風荘舞浜
千葉県浦安市富士見4丁目14-41
電話番号
ヴァンピュール南青森(法人代表)/ TEL. 017-762-5333
事業内容
<施設サービス> 特別養護老人ホーム
<居宅サービス> 訪問介護、訪問看護、通所介護、療養通所
<支援サービス> 居宅介護支援事業所、在宅介護支援センター
<地域密着型サービス、入居サービス>
小規模多機能型居宅介護、ケアハウス、配食サービス、移送サービス、介護予
防サービス、サービス付高齢者向け住宅、保育園、診療所
募集要項
Application guidelines
介護職員(正規職員)
仕事の内容
ご利用者を支える生活支援及び介護業務全般のお仕事です。
生活支援、日常生活のお世話、身体介護、地域交流活動、アクティビティの実施等
給与
月額192,900円~280,000円(基本給152,900円~240,000円+首都圏手当40,000円)
※基本給は、経験、保有資格等により異なります。
諸手当
通勤手当 上限 20,000円
※マイカー通勤可、但し、駐車料は自己負担となります。
夜勤手当 1回 7,000円 月4~5回程度
住宅手当 上限 27,000円
昇給・賞与
昇給:年1回 (4月) (業績による)
賞与:年2回 (7月、12月) (業績による)/介護職員処遇改善の特別加算あり。
勤務時間
1日8時間 (早番、遅番、夜勤) 各事業所により勤務時間が定められています。
※1カ月毎のシフト制で、実働週40時間となります。
休日、休暇
年間休日数 110日 6カ月経過後の年次有給休暇10日、慶弔特別休暇あり
待遇・福利厚生・社内制度
厚生年金、健康保険、雇用保険、労働災害、産休・育休・介護休暇
必要な資格、経験
介護福祉士、特別養護老人ホームでの3年以上のご経験が必要となります。
介護職員(パート職員)
仕事の内容
ご利用者を支える生活支援及び介護業務全般のお仕事です。
生活支援、日常生活のお世話、身体介護、地域交流活動、アクティビティの実施等
給与
時給:1,200円~1,500円 ※介護福祉士:1,300円
諸手当
通勤手当 上限 20,000円 ※マイカー通勤可、但し、駐車料は自己負担となります。
勤務時間
7時~20時30分までの間の3時間以上で要相談
休日、休暇
週休二日制、他はご相談に応じます。
待遇・福利厚生・社内制度
厚生年金、健康保険、雇用保険、労働災害、産休・育休・介護休暇
必要な資格、経験
介護職員初任者研修了者またはホームヘルパー2級以上
※介護福祉士実務者研修受講料の貸付制度あり(2年間勤務により全額免除)
介護施設での3年以上のご経験のある方を歓迎しますが、3年未満の方や未経験の方もご相談に応じます。
看護職員(正規職員)
仕事の内容
ご利用者の生活を支える健康管理と看護業務全般のお仕事です。
健康チェック(血圧測定、体温測定等)、経管栄養の管理、病院受診同行、往診対応等
給与
月額226,300円~258,900円(基本給166,300円~193,900円+業務手当20,000円~
25,000円+首都圏手当40,000円)
※基本給は、経験、保有資格等により異なります。
諸手当
通勤手当 上限20,000円 ※マイカー通勤可、但し、駐車料は自己負担となります。
住宅手当 上限 27,000円
昇給・賞与
昇給:年1回 (4月) (業績による)
賞与:年2回 (7月、12月) (業績による)
勤務時間
(1) 8時~17時 ⑵ 8時30分~17時30分 ⑶ 10時~19時 (1)~(3)の交代制
※1カ月毎のシフト制で、実働週40時間となります。
休日、休暇
年間休日数 110日 6カ月経過後の年次有給休暇10日、慶弔特別休暇あり
待遇・福利厚生・社内制度
厚生年金、健康保険、雇用保険、労働災害、産休・育休・介護休暇
必要な資格、経験
准看護師または正看護師
病院または介護施設での3年以上のご経験が必要となります。
看護職員(パート職員)
仕事の内容
ご利用者の生活を支える健康管理と看護業務全般のお仕事です。
健康チェック(血圧測定、体温測定等)、経管栄養の管理、病院受診同行、往診対応等
給与
時給:正看護師1,800円~2,000円、准看護師 1,400円~2,000円
諸手当
通勤手当 上限 20,000円 ※マイカー通勤可、但し、駐車料は自己負担となります。
勤務時間
8時30分~17時30分の間の4時間以上で要相談
休日、休暇
週休二日制、他は要相談
待遇・福利厚生・社内制度
厚生年金、健康保険、雇用保険、労働災害、産休・育休・介護休暇
必要な資格、経験
准看護師または正看護師
病院または介護施設での3年以上のご経験のある方を歓迎しますが、3年未満の方や未経験の方もご相談に応じます。
